【ウッドデッキ】の素材やメンテナンス方法(施工事例付き)
ウッドデッキとは
ウッドデッキとは、家の外側にある木製のデッキのこと。
リビングなどの床と同じ高さに揃えることで、内外の区別感を減らして一体感を出し開放感を演出することが出来る。
主に1階のリビングから延長した庭に設置するが、2階がリビングの場合、バルコニー(ベランダ)を木製にして「ウッドデッキ」と呼ぶ場合もある。
ウッドデッキの素材・材料
素材には、各種の木材や、合成木材があり、木製の分類は、ハードウッドとソフトウッドに分けられる。
ハードウッド
レッドシダー(米杉)などの天然木に防腐処理を施し腐りにくい加工をしたもの
耐久性が高く、本来無塗装でも大丈夫と言われるが、硬いため加工が難しく、当然コストが高い。
ソフトウッド
ホームセンターなどで手に入るSPF等。ステイン塗料などで防虫防腐対策が必要。
耐久性はハードウッドに比べて劣る。柔らかいので加工がしやすい。価格が安い。
合成木材
天然木に擬して作られた工業製品。
木粉と樹脂(プラスチック)を配合したものを「人工木」、木粉を含まない樹脂製のものを「樹脂木」と呼ぶ。
ウッドデッキの画像集
1階のウッドデッキ(手すり付き) |
ウッドデッキは木目を見せる仕上げが基本だが、写真のようにペンキで1色に塗り潰してあることも。 |
2階バルコニーのウッドデッキ ※本来は「ウッドバルコニー」または「木製のバルコニー」と呼ぶのが正しいのかもしれないが、そう呼ぶことは少ない。 利用目的などからここでは「2階バルコニーのウッドデッキ」とする。 |
2階・3階のウッドデッキ このように、2階・3階にウッドでッキがある場合も |
ウッドデッキの裏側 |
ウッドデッキの腐食 |
ウッドデッキのメンテナンス
上記腐食事例にもあるように、ウッドデッキを腐食させないためには保護塗装が必要になる。
特に、ソフトウッドの場合は劣化の進行が早いが、一般の方がハードウッドかソフトウッドか判断するのは難しいかもしれない。
また、腐食は見えにくい裏側に多く、気が付いた時には腐っていたという事も多い。
ウッドデッキのメンテナンスは、悪くならないうちに「もうやるの?」という時期にするのが、本当は丁度良いぐらいになる。