世田谷区 N様邸 外壁・屋根塗装(2016年6月28日 完工)
世田谷区環境配慮型住宅リノベーション補助事業を適用でお得に塗り替えが出来ました!
ご近所様も一緒に外壁塗装:2棟目
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
使用した塗料 |
|||||
外壁塗装:SK化研 水性セラミシリコン(T2028) 屋根塗装:SK化研 クールタイト(CLR-106) 雨樋塗装、鉄部塗装:日本ペイント ファインウレタン(255) 軒裏塗装:日本ペイント ケンエース(N-90) その他塗装:鉄部・雨樋・木部 日本ペイント ファインウレタン(N-15) その他工事:バルコニー防水塗装工事、アンテナ撤去工事 |
![]() |
![]() |
N様邸は同時期に建てられた8棟のおうちが並ぶ1角にあります。 |
工事のポイントは、ジョリパット外壁の特徴である【艶消しの外壁の風合いを残すかどうか?】です。 N様邸は数件の分譲住宅で、新築時は「ジョリパット」という材料で塗られた【艶消しの風合い】を生かしたデザインとして建てられていました。 そんな【艶消し外壁】の場合でも、一般の業者で外壁塗装を頼むと【艶が出て光沢が出る塗料】で塗られてしまう事が多く、N様の周囲のお宅でも既に艶消しが艶有りになっているお家があます。 N様に、花まるリフォームではどちらの風合いにも出来ますが、どちらにしますか?とご相談した結果「ご近隣の艶有りの外壁に違和感を感じない」という事でした。 そこで今回は、、【艶消し感】にこだわらず「10年ごとにマメにメンテナンスをすること」を重視し、艶有り塗料の水性セラミシリコンで塗る事になりました。 |
高圧洗浄
屋根の洗浄 |
外壁の洗浄 |
屋根と外壁の洗浄の様子です。塗装を行う前に汚れをしっかり洗い流します。 |
アンテナ工事
アンテナ取付け |
撤去されたアンテナ |
屋根塗装を始める前にアンテナ工事を行いました。地デジアンテナは既存のものを使用し、BSアンテナとアンテナマスト・屋根馬などを交換しました。 |
屋根の塗装
屋根の中塗り |
屋根施工後 |
洗浄後の屋根塗装の様子です。下塗り(シーラー)を塗った後に遮熱塗料の「クールタイト」を2回塗ります。 |
外壁の塗装
外壁下塗り |
施工後の外壁 |
外壁の下塗りはサーフェイサーを使用します。その後、「水性セラミシリコン」を2回塗ります。 |
鉄部塗装
出窓屋根の下塗り |
塗装後の出窓屋根 |
鉄部塗装の下塗りはいわゆる「錆止め剤」を使用します。上塗りは2液タイプのファインウレタンを使用しました。 |
防水塗装
バルコニー内のFRP防水の様子 |
施工後の防水層 |
雨漏りの形跡があったバルコニー。既存の床に厚ベニア(コンパネ)を重ね貼りし、その上にFRP防水を新規施工しています。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |