武蔵村山市 Y様邸 外壁塗装事例(2015年12月22日 完工)
雨漏りの心配をせずにお正月を迎えられそうです。
20年を過ぎ、初めての外壁塗装
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
使用した塗料 |
|||||
![]() |
![]() |
築20年を過ぎての初塗替えとなるY様邸。 転勤で10年以上の「放置期間」があったためメンテンナスが行えず雨漏りも発生。 「しっかり施工してくれる会社」をということで花まるリフォームにご依頼をいただきました。 モルタル外壁のあちこちにひび割れが生じており、出窓周りからは雨漏りも起きているとのこと。 足場を組んでしっかり点検を行い、雨漏りが怪しい箇所はシール補修や外壁補修などを行ってから塗装に入りました。 年末の慌ただしい時期でしたが幸い好天に恵まれ実質1週間ほどで工事は無事終了。 「年内に工事が終われば」と考えていたそうですがクリスマス前には足場が取れて、Y様もおうちも爽やかな気分でクリスマスを迎えることが出来ました。 |
![]() |
施工前の外観です。 | 施工前の外壁です。コケやクラックが見られます。 | バルコニーの笠木は退色が進んでいます。 |
![]() |
外壁
外壁下塗りの様子 | 外壁の中塗り・上塗りの様子です。破風も同様に塗装 | 軒裏も外壁塗料と同様に塗装 |
その他
窓枠廻りなどの目地をシールで打ち増し、補修しました。 | 外壁のクラックも塗装前補修しています。 | 劣化したエアコンホース穴のパテは新しく付け直しました。 |
![]() |
![]() |
|
施工後の外観です。 既存色と同色ですが、白を塗り替えただけあって周囲の空間も明るく見えます。 |
雨樋はチョコレート色(255)で塗装しました。 |
外壁のクラックも補修したうえで塗装を施し、施工前よりも目立たなくなっています。 | 笠木やトタンヒサシ等の鉄部もチョコレート色(255)で塗装しました。 |