立川市 O様邸 外壁施工事例(2015年4月15日 完工)
ご自宅と同時期に、所有する貸家も一緒に塗り替え
四方を囲まれたおうちでも足場は建てることができます! |
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
使用した塗料 |
|||||
|
その他工事 |
|
|
![]() |
![]() |
前月工事を終えたばかりの立川市のO様より、所有する賃貸物件の塗替えのご依頼を立て続けにいただきました。大変ありがたいことです。 建物に至る通路が狭小のとても大変な現場でしたが、足場屋さんが人海戦術で資材を離れた場所に停車したトラックから延々と運び込むことで、なんとか足場が完成。塗装工事以外にもシーリング工事や雨樋交換工事を行いました。 ご近隣のみなさまのあたたかいご協力の下、外装工事は無事完了。鮮やかなペパーミントグリーンに塗り替えられたおうちは、立地の都合上玄関の一部しか見えないものの、存在感のある佇まいとなり、とても良い塗替えとなりました。 |
![]() |
施工前の外壁です。 | 横樋はO様邸同様、金具ごと傾いた状況で、全交換となりました。 | 南側の外壁全体にツタが伸び、2階まで達しています。 |
玄関の奥には波板屋根が備え付けられていますが撤去されることに。真下には出窓があります。 | トタンヒサシが数カ所あります。 | 施工前の玄関です。 |
![]() |
外壁
ツタを手作業で撤去しケレンをして、更に高圧洗浄で洗い流して下地処理を行います。 | 塗装前に目地や窓枠・出窓廻りのシールを打ち替えます。 | 外壁の下塗り中です。 |
下塗りの後は中塗り。グリーンがおうちの印象を変えていきます。 | 外壁上塗りの様子です。 | 鉄部はケレン後サビ止めを入れ、塗装します。 |
雨樋交換工事
塗装前、既存の雨樋を撤去しました。 | 塗装工事が完了後、新規の雨樋を取付けます。これは縦樋(丸型)の束です。既存と同じ白色を用意しました。 | 取付けた後、波多野代表がパーツの強度や角度を入念にチェックします。 |
![]() |
施工後の外観。白一色だった外壁がグリーンに変身。塗装しない白の箇所も、淡いグリーンによく馴染んでいます。 | 交換後の雨樋です。金具からパーツを一新し、雨水の流れもバッチリです。 |
施工後の外壁です。ツタも撤去されすっきりとしています。 | 施工後のトタンヒサシです。黒系の調合色で塗装しています。 |
波板屋根があり隠れていた箇所です。下にあった出窓屋根などが塗装されました。 | 施工後の玄関です。 |
![]() |