調布市 Y様邸 外壁・屋根塗装(2016年6月21日 完工)
一戸建て貸家の外壁塗装
古いお家も外壁塗装で輝きます
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
使用した塗料 |
|||||
外壁塗装:SK化研 水性セラミシリコン(SR-113) 屋根塗装:SK化研 クールタイト(CLR-106) 雨樋塗装、鉄部塗装:日本ペイント ファインウレタン(255) 軒裏塗装:日本ペイント ケンエース(N-90) その他塗装:鉄部・雨樋・木部 日本ペイント ファインウレタン(255、調合色) その他工事:屋根・外壁補修工事 |
![]() |
![]() |
Y様が所有する一戸建ての貸家は、実はY様が昔住んでいた思い出の建物です。ちょうど空き家になったタイミングで久しぶりに塗り替えを行うことになりました。 |
![]() |
施工前の外観です。遠目にも外壁のシミや汚れが目立ちます。 | 屋根はトタンの瓦棒屋根です。塗膜の剥がれや錆が散見されます。 | 雨樋は半月型です。長年の劣化で勾配は狂い、留め金具も変形しています。 |
施工前の軒天・雨樋です。ベニヤ板の軒天は激しく腐朽している部分がありました。 | 施工前の外壁。「プラスター仕上げ」という最近ではあまり見かけなくなった外壁です。 | 施工前の鉄製窓格子です。所々サビや塗膜の剥がれが目立ちます。 |
![]() |
屋根
屋根の高圧洗浄はトタン自体が弱っているため圧力はあまりかけずに洗っています。 | 屋根の下塗りを行います。プライマーは「マイルドシーラーEPO」を使用しています。 | 下塗り後、遮熱塗料・クールタイトで2回塗り。色は遮熱効果の高いグレーです。 |
外壁
外壁も表面のプラスターが剥がれないようにあまり圧力を掛けずに洗っています。 | 外壁の下塗り中です。シーラーは「水性ミラクシーラー」を使用しています。 | 下塗り後の中塗り・上塗りです。見違えるように綺麗になっていきます。 |
その他
木部はチョコレート色で塗装。下地を丁寧に磨いてから塗っています。 | テラスの鉄骨は錆止め剤を塗った後に上塗り塗装しました。 | 外壁の水切りや雨樋などはチョコレート色で統一しました。 |
![]() |
施工後の外観です。お庭の屋根の鉄骨は白の調色で塗装。明るい雰囲気を演出しています。 |
施工後の外観です。施工前とはまるで違う建物のように綺麗に仕上がりました。 |
施工後の屋根です。遮熱塗料クールタイトのグレーで塗装。眩しく輝いています。 | 施工後の破風・雨樋です。ツヤが見事に出て美しい仕上がりに。 |
施工後の外壁です。やや黄色系の白で塗装、温かみのある色に塗り替えられました。 | 施工後の出窓屋根です。影が邪魔をして分かり辛いですが、屋根同様グレーで綺麗に塗装されました。 |
施工後の1階の雨樋です。破風同様チョコレート(255)で塗られています。留め金具も調整しています。 | 施工後の窓格子は既存色と同じ黒で塗装しました。もちろん錆止め塗装も行っています。 |
施工後、記念撮影を行いました。 Y様、ご施工いただきありがとうございました! |