昭島市 H様邸 外壁・屋根塗装事例(2016年6月 7日 完工)
塗料の種類を選べるなんて驚きました!
スウェーデンハウスのお洒落なおうち
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
使用した塗料 |
|||||
屋根塗装 SK化研:水性クールタイトシリコン (CLR-106) 外壁塗装 SK化研:クリーンマイルドウレタン(22-85H) その他塗装 雨樋:日本ペイント ファインウレタン(N-90)/木部塗装:ロックペイント ナフタデコール(マホガニー)/窓枠塗装:日本ペイント ファインウレタン(N-90) その他工事 シール工事 |
![]() |
![]() |
H様邸は今回が2度目の塗替え。前回の塗替えでは業者さんのなすがままに塗料の選定から作業部位、日程などが決まって行ったそうです。当然、どんな塗料を使用したのか記憶には無いそうです。 |
![]() |
施工前の外観です。パステルグリーンを基調とした色のおうちです。 | 屋根は退色が見られますが激しい劣化はありませんでした。 | 雨樋の施工前です。白い雨樋には汚れの付着が目立ちます。 |
バルコニーです。手すりや床下は天然木というオシャレな造りです。 | 施工前の外壁です。爽やかなパステルグリーンですが、塗膜の劣化は年数相応です。 | 外壁の一部には激しい劣化が見られます。下地処理がキモになります。 |
![]() |
外壁
施工開始です。足場を設置し洗浄をしていきます。 | 外壁の下塗りの様子です。サイディングパネル用の下塗り材を使用しています。 | 中塗り・上塗りを施します。油性塗料の「クリーンマイルドウレタン」です。 |
屋根 |
||
屋根も洗浄を行います。汚れと傷んだ塗膜を洗い流します。 | 屋根の下塗り(シーラー)の様子です。水性塗料を使用しています。 | 屋根も2回塗りを施します。遮熱効果が更に期待できるグレー色で塗装しました。 |
その他 |
||
塗装前、外壁のシールの打ち替え工事を行いました。 | 雨樋や窓装飾枠は白系(N-90)で塗装。 | 木部は浸透性塗料の「ナフタデコール」で塗装。腐朽しやすい木部を保護します。 |
![]() |
施工後の外観です。パステルグリーンから淡いイエローに大変身。ご近所の皆様にも好評です。 | 施工後の屋根です。遮熱塗料の「水性クールタイトシリコン」が猛暑からお家を守ってくれます。 |
施工後の雨樋です。新品以上に眩しく輝いています。 | 外壁に取付けられたエアコンの配管カバーは外壁と同色にしました。 |
バルコニーも内外しっかり塗装しました。笠木や床は若々しい色合いを取り戻しました。 | 外壁の劣化が激しかった箇所も丁寧な下地処理のおかげで綺麗に修復されました。 |
窓枠は白系で塗装されています。外壁とのコントラストが見事です。 | 玄関も綺麗になりました。白く眩しい玄関はおうちに戻って来るたびにフレッシュな気分になりますね。 |
![]() |