立川市 Y様邸 外壁・屋根塗装事例(2015年6月29日 完工)
弾性塗料は外壁の動きにしっかりと追随して、び割れや剥離を防止します。
初めての塗り替え。クラックが気になったが...
![]() |
|
|
||||
使用した塗料 |
|||||
外壁塗装:SK化研 水性セラミシリコン(上段:SR-163 下段:02-50H) 屋根塗装:SK化研 クールタイト(CLR-106) その他塗装:軒裏/ケンエース(N-90)、破風板・雨樋・窓装飾枠・帯板/ファインウレタン(N-15) |
その他工事 |
|
バルコニー床デッキ材交換工事 |
![]() |
![]() |
Y様邸は今回が初めての塗替えでした。もうずいぶん前から塗替えを考えていたそうですが、なかなか機会に恵まれずに時だけが過ぎて行ってしまったようです。 |
![]() |
施工前の外観です。 | 施工前の屋根です。コケが発生しています。 | 施工前の雨戸および戸袋です。 |
施工前の外壁です。 | 傷んだバルコニーの床材です。交換を行うことに。 | 傷んだバルコニーの床材です。 |
![]() |
外壁
高圧洗浄です。 | 外壁の中塗り中です。 水性セラミシリコンという塗料です。 |
外壁の上塗り。 |
屋根
屋根の下塗りです。 マイルドシーラーEPOというスレート屋根用のシーラーです。 |
屋根の中塗りの様子。 クールタイトという遮熱塗料を使用しています。 |
上塗り塗装中です。 同じ遮熱塗料を2度塗りすることにより遮熱性能と耐久性がアップします。 |
その他
帯水切りの塗装です。 | バルコニー内雨樋です。 | 塗装後バルコニー床の大工工事がありました。 |
![]() |
施工後の屋根です。 塗膜が剥がれて痛々しい状態でしたがきれいに輝いています。 |
サビだらけだった棟も見違えるようになりました。 |
施工後の屋根です。 | 施工後の外壁です。 |
施工後の雨戸です。 | 張り替えたバルコニーの床材です。 |