雨漏りで外壁が膨らんでしまった・・・!?
西東京市 K様邸 (2011年9月12日撮影) |
工事内容
足場工事 |
240㎡ |
|
|
外壁塗装 |
156㎡
|
SK化研:ソフトサーフSG/1回塗り |
ホワイト |
|
156㎡ |
SK化研:セラミシリコン/2回塗り |
SR-167 |
屋根塗装 |
53㎡ |
SK化研:マイルドシーラーEPO/1回塗り |
|
|
53㎡
|
SK化研:ヤネフレッシュ/2回塗り |
RC-121
|
その他塗装 |
32m |
雨どい・トタンヒサシ/ファインウレタン |
|
|
|
ベランダ手摺・屋根鉄部 |
|
|
|
東側外壁雨漏り部分補修工事 |
|
西東京市:K様邸(2011年8月)
雨漏り改修を機に外壁塗装をご検討されたK様。今回は大工さんに入ってもらい、きちんと補修をして雨漏りを直すことが出来ました。
実は、K様邸では屋根塗装に特別な足場が必要なため、今回は見送る予定でした。ところが工事が始まり屋根に乗ってみると、何とか屋根に乗れる事が分かり、急遽屋根塗装も追加で行うことになりました。
これで雨漏りも直り、屋根も含めた外壁全部を綺麗にする事が出来てK様にも喜んでいただけたのが、とても嬉しかったです。
K様、ありがとうございました。
|
|
工事前の写真(ビフォー)

|

|
工事後の写真(アフター)

|
|
工事のポイント |
雨漏りにより外壁が膨れ爆裂寸前
|
雨漏り箇所室内側の木材腐食
|
スレート屋根のコケ
|
モルタル外壁のクラック
|
工事現場ライブ中継 |
足場組立
|
高圧洗浄中
|
養生完了
|
雨漏り箇所外壁修復
|

雨漏りの原因① 屋根トタン棟の浮き(釘飛び)→→→
|
釘打ち込み
|

雨漏りの原因② 屋根塔屋下部のコーキングひび割れ |

→→→コーキング打ち直し |
屋根下塗り
|
屋根上塗り
|

外壁下塗り
|
外壁下塗り(狭い!) |
外壁中塗り |
外壁上塗り
|

外壁上塗り完了
|

屋根塗装完了
|
屋根塔屋部 |
南面から
|
塗装工程完了。足場撤去。 |

無事完工。笑顔でチーズ! |


前のページに戻る
Home |
施工事例 |
投稿者: 高橋良一 | 日時: 2011年 09月 13日